活動レポート
2024年09月24日 お知らせ, 地産地消推進サポーター事業
農業サポーター養成講座:令和6年度「せんだい農楽校」第12回講座開校しました
9月20日(金)令和6年度農業サポーター養成講座「せんだい農楽校」第12回講座を開校しました。
午前は、ICTを活用した施設、せんだい農業園芸センターのトマトハウスを見学しました。複数の装置を組み合わせて、温度、湿度、CO2、光、風を自動で管理することができる優れたシステムです。さらにインターネット回線を利用することで離れた場所からの遠隔操作での制御もできます。肥料や水についても、必要な時期に必要な量を供給することができる装置も備えており、自動化が進んでいます。受講生からは技術の進歩に驚くとともに人手は必要なくなるのでは、と心配する声が寄せられました。一番労力がかかる収穫・出荷調整作業にサポーターとしての需要があり、活躍の場があることを学んでほしいものです。ミニトマトの収穫は9月中旬から始まっており、受講生には赤く色づいた果実をヘタが外れないよう注意するよう指導しながら収穫作業を行いました。
午後は、収穫したミニトマトの出荷調整を行いました。割れ玉、奇形果、着色不良果などを除き、大きさを揃え、約210gに袋詰めを行い、シールしました。実際のサポーター活動では、詰め方・シールの仕方により、見栄えが異なり商品価値が変わること、さらに作業にはスピードが求められることなどを説明しながら実施しました。やはり個人差があり、うまくできない受講生には、いろいろなサポート依頼があるので、自分にあった作業で活躍すれば良いと励まし終了しました。
2024年09月24日 お知らせ, 地産地消推進サポーター事業
農業サポーター養成講座:令和6年度「せんだい農楽校」第11回講座開校しました
9月13日(金)令和6年度農業サポーター養成講座「せんだい農楽校」第11回講座を開校しました。
今回はハクサイ・キャベツの追肥・中耕・土寄せ作業を行いました。猛暑により生育は停滞気味でしたが、適度な降雨と気温がやや低下してきたことから、良いタイミングで行うことができました。ハクサイは外葉が大きくなっているのでできるだけ葉に土がかからないよう注意しながら丁寧に行いました。鍬使いはあまり上達していないようで悪戦苦闘の作業になりました。キャベツは、生育が停滞したままなので収穫できる重量に達するか心配です。気温の低下とともにこれまで発生が少なかった、害虫や病害、高温による生理障害の発生も心配される時期になりましたので、良く観察しながら予防策や対応策を講じたいと思います。
午後には、パイプハウス内のコマツナの除草・まびき作業を行いました。一面に雑草が発芽してコマツナと見分けがつかない程の発生です。抜くのも大変なのでネジリ鎌を使い丁寧に削りました。終了後、株間を確認しながら最終株間の4cmに間引きました。高温のため除去が遅れていた遮光資材を撤去して日射量を確保しました。
最後に露地ホウレンソウの種まきを播種機ごんべえ(6条播き)で行いました。何度か行っている作業になるので順調に行えました。
2022年03月31日 お知らせ, 地産地消推進サポーター事業
地産地消推進サポーター事業の終了について
長年実施してきました「地産地消推進サポーター事業」につきましては、2021年度をもって終了することになりました。
今後は、広く市民の方を対象とした地産地消イベントを開催していく事となりましたので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
新たなイベントの開催が決まりましたらお知らせいたします。
2022年02月12日 地産地消推進サポーター事業
【募集終了】「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の募集終了
募集しておりました、「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」ですが、募集終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
2022年01月30日 募集, 地産地消推進サポーター事業
地産地消PR事業 「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の参加者募集
仙台市では、農業への関心を高め、仙台産農産物の消費拡大を図るため、市民の方を対象に地産地消イベントを開催いたします。
仙台で採れる野菜について野菜ソムリエ上級プロの斉藤緑里さんにお話をいただきます。旬の野菜の栄養価を活かしたレシピの調理方法のご紹介と試食のお持ち帰りもあります。
1.開催日時 令和4年2月26日(土)午前11時00分から午後12時30分頃
2.集合場所 仙台農協農産物直売所 たなばたけ高砂店 ベジキッチン
3.内容 旬の野菜と栄養価を活かした調理方法のお話と持ち帰り試食
4.参加費 材料費として、1人500円(税込)
5.募集定員 仙台市内にお住まいの方 12名程度(応募多数の場合抽選)
6.参加申し込み方法 2月11日(金)必着まで
① イベント名、② 郵便番号・住所、③ 氏名・年齢、④ 連絡先(電話・FAX・緊急連絡先)を記入の上、FAXかメール又は、郵送でお申し込みください(記入漏れのないようお願いします)
7.申し込み・問い合わせ先 仙台ターミナルビル(株)荒井事業所 担当 阿部
住 所:〒984-0032 仙台市若林区荒井字切新田13-1(農業園芸センター内)
TEL:022-762-9667 FAX:022-762-9668 E-mail:a.supporter@stbl.co.jp
8.その他
・新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、当日熱がある、咳が出る等の風邪のような症状がある方は参加を控えていただくようお願いいたします。
・感染症予防のため、マスク着用でご参加ください。また、参加者以外の会場への出入りはご遠慮願います。
・自家用車でお越しの方は、直売所の有料駐車場をご利用ください。
・FAXでの申し込みは裏面用紙を利用ください。
・参加者は見学会参加中の万一の事故に備え旅行傷害保険に加入します。
(参加者の手続き・費用負担はありません)
・お預かりした個人情報は、当地産地消PR事業にのみ利用させていただきます。
・感染症拡大の際は、開催を中止とする場合があります。
2021年09月10日 地産地消推進サポーター事業
【募集終了】 地産地消PR事業「農とふれあう秋の果樹園見学」
募集しておりました、「農とふれあう秋の果樹園見学」ですが、募集終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
2021年08月29日 地産地消推進サポーター事業
イベント 地産地消PR事業「農とふれあう秋の果樹園見学」参加者募集
・内 容 ブドウやナシ、イチジクなど果樹の栽培現場を見学します
・日 時 9月24日(金)午前10時15分~午後0時15分
・会 場 せんだい農業園芸センター
・対 象 仙台市内にお住いの方16名程度(抽選)
申込み方法
はがき、FAXまたはEメールのいずれかに、必ずイベント名、郵便番号、
住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、FAX、緊急連絡先を記入して9月10日(必着)までに
*イベント内容や申込書は、下記より確認、取り出せます
地産地消PR事業「農とふれあう秋の果樹園見学」参加者募集(pdf)
地産地消PR事業「農とふれあう秋の果樹園見学」申込書(word)
問合せ・申込み
仙台ターミナルビル(株)荒井事業所
〒984-0032 仙台市若林区荒井字切新田13-1
電話 022-762-9667
Fax 022-762-9668
Eメール a.supporter@stbl.co.jp
2021年02月12日 お知らせ, 地産地消推進サポーター事業
「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の参加者募集終了
2月11日(木)で募集受付は終了させて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
2021年01月30日 地産地消推進サポーター事業
「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の参加者募集
仙台市では、農業への関心を高め、仙台産農産物の消費拡大を図るため、市民の方を対象に地産地消イベントを開催いたします。
仙台で採れる野菜について野菜ソムリエのカワシマヨウコさんにお話をいただきます。旬の野菜の栄養価を活かしたレシピの調理方法のご紹介と試食をお持ち帰りもあります。
1.開催日時 令和3年2月27日(土)午前11時00分から午後12時30分頃
2.集合場所 仙台農協農産物直売所 たなばたけ高砂店 ベジキッチン
3.内容 旬の野菜と栄養価を活かした調理方法のお話と持ち帰り試食
4.参加費 材料費として、1人700円(税込)
5.募集定員 仙台市内にお住まいの方 12名程度(応募多数の場合抽選)
6.参加申し込み方法 2月11日(木)必着まで
① イベント名、② 郵便番号・住所、③ 氏名、④ 連絡先(電話・FAX・緊急連絡先)を記入の上、FAXかメール又は、はがきで申し込むこと
7.申し込み・問い合わせ先 仙台ターミナルビル(株)荒井事業所 担当 阿部
住 所:〒984-0032 仙台市若林区荒井字切新田13-1(農業園芸センター内)
TEL:022-762-9667 FAX:022-762-9668 E-mail:a.supporter@stbl.co.jp
8.その他
・感染症拡大により、中止になる場合があります。
・新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、当日熱がある、咳が出る等の風邪のような症状がある方は参加を控えていただくようお願いいたします。
・感染症予防のため、マスク着用でご参加ください。また、参加者以外の会場への出入りはご遠慮願います。
・自家用車でお越しの方は、直売所の有料駐車場をご利用ください。
・FAXでの申し込みは、こちらの「募集申込書(Word)」をご利用ください。
・参加者は見学会参加中の万一の事故に備え旅行傷害保険に加入します。
(参加者の手続き・費用負担はありません)
・お預かりした個人情報は、当地産地消PR事業にのみ利用させていただきます。
2020年11月30日 募集, 地産地消推進サポーター事業
農と触れ合う親子イベント「仙台農家の鏡餅づくりとお正月料理」の参加者募集
仙台市では、農業への関心を高め、仙台産農産物の消費拡大を図るため、市民を対象に農業者との交流を深める地産地消イベントを開催いたします。仙台農家の鏡餅づくりとお正月料理に参加できる方を募集します。
1.開催日時 令和2年12月19日(土)午前11時00分から午後12時30分頃
2.集合場所 せんだい農業園芸センター 加工棟
3.内容 鏡餅づくりとお正月料理の試食
4.当日の服装・持ち物など
エプロン、三角巾、タオル(手拭き)、筆記用具等
5.参加費 材料費として、1人800円(税込)
6.募集定員 仙台市内の小学生とその保護者 12名程度(応募多数の場合抽選)
7.参加申し込み方法 12月10日(木)必着まで
① イベント名、② 郵便番号・住所、③ 氏名(保護者・小学生)、④ 連絡先(電話・FAX・緊急連絡先)を記入の上、FAXかメール又は、はがきで申し込むこと
8.申し込み・問い合わせ先 仙台ターミナルビル(株)荒井事業所 担当 阿部
住 所:〒984-0032 仙台市若林区荒井字切新田13-1(農業園芸センター内)
TEL:022-762-9667 FAX:022-762-9668 E-mail:a.supporter@stbl.co.jp
9.その他
・新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、当日熱がある、咳が出る等の風邪のような症状がある方は参加を控えていただくようお願いいたします。
・感染症予防のため、マスク着用でご参加ください。また、参加者以外の加工棟への出入りはご遠慮願います。
・自家用車でお越しの方は、せんだい農業園芸センター駐車場をご利用ください。
・参加者は見学会参加中の万一の事故に備え旅行傷害保険に加入します。参加者の手続き・費用負担はありません)
・お預かりした個人情報は、当地産地消PR事業にのみ利用させていただきます。
最新記事
- 農業サポーター養成講座:令和6年度「せんだい農楽校」第12回講座開校しました
- 農業サポーター養成講座:令和6年度「せんだい農楽校」第11回講座開校しました
- 地産地消推進サポーター事業の終了について
- 【募集終了】「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の募集終了
- 地産地消PR事業 「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の参加者募集
- 【募集終了】 地産地消PR事業「農とふれあう秋の果樹園見学」
- イベント 地産地消PR事業「農とふれあう秋の果樹園見学」参加者募集
- 「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の参加者募集終了
- 「仙台産野菜のお話 ― 旬の野菜をおいしく食べよう」の参加者募集
- 農と触れ合う親子イベント「仙台農家の鏡餅づくりとお正月料理」の参加者募集
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年10月